頭脳外部メモリー » Post Topic » 「Zen Cart」 設置説明 (PHP5 MySQL5 UTF-8 対応版)


スポンサード リンク
 

Previous Top



関係のある記事

3 users の書き込みがあります

mygif
岸本 said in 12月 3rd, 2008 at 5:54 PM

この記事を参考にさせて頂き、ビッグマウスさんの1.3.8aをインストールをしてみたのですが、インストールの最後の方で、「ショップ」あるいは「管理画面」のボタンのいずれをクリックしても真っ白が画面がでるばかりです。私の環境はCentOS 5.2, MySQL 5.0.45, Apache2.2.3-11,Php 5.1.6です。 インストール中にMySQL5.0.67ではサポートが不完全、GD 2.0以上が必要という二つの警告がでましたが、GDも2.0.33が入っているようで問題がないように思えるのですが…。   3度インストールを繰り返してみましたが、同じ結果で失敗しています。  もしアドバイスを頂戴できれば幸いです。

mygif
岸本 said in 12月 3rd, 2008 at 7:52 PM

先ほどお尋ねした時に、付け加えるのを忘れておりましたが、
MySQLは単独でちゃんと動き、データベースにアクセスできますし、テストで作ったPHPサンプルで、このデータベースにアクセスすることもできています。 ZenCartがインストール時につくったテストデータベースもMySQLから見ることができます。 ブラウザーでURLに/zencart/index.phpなどを指定しても、まったく空白で何も表示されません。こういった状況です。 アドバイスをいただければ幸いです。

mygif
jun said in 12月 3rd, 2008 at 11:56 PM

岸本 様 コメントありがとうございます。

自分は独学中の素人なので詳しく無いのであまり参考になるようなことは言えませんが・・・画面が真っ白になるという事は php のエラーでしょうか? 自分の場合はすんなりインストールできたのですが・・・

phpのエラー表示は出ませんか?・・・出る設定にしていないとでないと思いますが・・・(^∀^2)、エラー内容がわかれば多少は参考になるかもしれません。.htaccess などで一時表示されるようにしてみてはいかがでしょう?

それともうひとつ、インストール時にSSLは使用しないに設定してインストールしてみましたか?

・・・あまり参考にならなそうですが、がんばってみてください。ペコリ(o_ _)o))

コメントほしぃ~よぉ~ σ(^◇^;)

 お名前 (* 必須)

 メールアドレス (* 非公開)

 ウェブサイト (* 任意)