ここでは、Cygwin・SSH についての問題解決法(やってみた方が良いこと)&アンインストール方法を書いておきます。
※設定(sshd.config)により原因が変わって来る場合がありますので、このブログでの設定の場合についての対策です。
自分の経験上あったことを書いているので運がよければこれでいけるかもしれません・・・σ(^◇^;)ヒヤアセ
sshd.config に書き込みが出来ない場合
何故かわかりませんが、何回か再インストールしたりしてるとそんな時がありました。原因は書き込み許可がないだけなので、解決方法はいたって簡単、Cygwinを起動して下記を入力
$ chown ユーザー名 /etc/sshd.config ← 所有者の変更
$ chmod 600 /etc/sshd.config ←バーミッションを600に変更・・・ダメだったら644で試してください
$ chmod 600 /etc/sshd.config ←バーミッションを600に変更・・・ダメだったら644で試してください
sshdが起動できない場合
「sshrunsrv -S ssh」 で、サービスを起動しても「sshrunsrv -Q ssh」 で、確認すると「Running」と表示されない(開始できない)場合は、Cygwinを起動して下記入力をお試しあれ・・・$ chown SYSTEM /var/empty ← 所有者の変更
SSH2で接続出来ない場合
接続しようとすると 「Permission denied (publickey)」 と言われ接続できない場合は、「authorized_keys」関係のバーミッションが間違っているのが原因でした。解決法はCygwinを起動して下記を入力。$ chmod 755 /home/ユーザー名 ←バーミッションを755に変更
$ chmod 755 /home/ユーザー名/.ssh ←バーミッションを755に変更
$ chmod 644 /home/ユーザー名/.ssh/authorized_keys ←バーミッションを644に変更
$ chmod 755 /home/ユーザー名/.ssh ←バーミッションを755に変更
$ chmod 644 /home/ユーザー名/.ssh/authorized_keys ←バーミッションを644に変更
・・・念のため、クライアントPC上の knows_hosts を削除した方が良いかも・・・??
・・・・全てやっても解決しない場合は、アンインストール後に再インストールを試してみましょう。
Cygwin & sshd アンインストール方法
Cygwinを起動して下記を入力$ sshrunsrv -R ssh ← sshdサービスのアンインストール
Cygwin root ディレクトリを削除
レジストリ情報の削除
※レジストリをいじるのは危険を伴います・・・いつものように、自己責任でね~(⌒▽⌒)
Windowsの「スタートメニュー」から「ファイル名を指定して実行」をクリック
「regedit」と入力しOK
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions」を削除
&
「HKEY_CURRENT_USER\Software\Cygnus Solutions」も削除
そして再起動をしてWindows PC で SSH 其の壱 「Cygwin インストール編」 からやり直してみてください。
・・・今度はダウンロードサイトを前回と違うところにしてみた方が確実!!
・・・これでダメなら、残念ですが当方のページに参考になることはもうありません。お役に立てなくてごめんなさい。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
ついでに書いておきますと、
Cygwin & sshd 「完全」アンインストール方法
もう2度と使わないという人のために完全なるアンインストール方法を書いておきます。ダウンロードディレクトリの削除
( Cygwin の root ディレクトリ以外のところに設定した場合のみ)
+
インストールしたサービス(sshd等)をすべてアンインストール
※Cygwin root ディレクトリを削除する前に実行!!
+
デスクトップにアイコンを作成した場合は削除
+
スタートメニューに登録した場合は
「C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\Cygwin」フォルダを削除
+
環境変数の削除
このページの環境変数の設定で追加した2ヶ所を削除
+
上記のアンインストール方法
をすればアンインストールは終了です。