24時間稼働させているWindows PCで自動メールチェックソフト(OneMailCheck)を起動しているのだが・・・どうしても、しばらくするとエラー?でなぜかメールチェックできなくなってしまう。
このメアドは、すぐに対応しなければいけないものなのでこれでは非常に困る・・・他のメールチェックソフトも探して試したのだが・・・やはりいま使っているソフトがお気に入り・・・何といってもキーボードのLEDが点滅して着信を教えてくれる機能が素敵 (⌒^⌒)b うん
そこで、このメールチェックソフトをバッチファイルで自動で再起動出来ないものかとやってみることにしたのですが・・・バッチファイルだけだとコマンドプロンプトの窓が・・・・ショートカットを作成して最小化起動してもタスクバーに表示が・・・WSHをさらに利用して表示はなくせましたが、バッチだけだとループで作成したもので「sleep」や「cmd」が起動したままなのでメモリを使用したままなのが少し気に入らない・・・そこで、タスクスケジュールで1時間ごとにバッチを起動させることで完成したのが下記になります。 (^∀^)
・・・しかし、タスクスケジュールがメモリーを常に使用しているかは知りません・・・σ(^◇^;)ヒヤアセ